亀岡市社会福祉協議会(社協)では、『支え合い、助け合いのある顔のみえるまち かめおか』を合言葉に活動を行なっています。

子育て支援について
亀岡市社協って?
居場所づくり・健康づくりについて
困りごと相談
福祉教育について
子育て支援について
地域での支え合いについて
ボランティア
貸し出し
介護保険について
ファミリーサポートセンター
ひきこもり相談
最新亀岡市社協広報誌
福祉サービス苦情解決について
災害ボランティアセンター
団体事務局
会費・寄付・募金について
申請書・申込書等ダウンロード
*
トップページ > 子育て支援について > 子育て支援事業一覧
かめっこひろば おひさま
スタッフが応じる相談
木曜日を除く毎日午前9時から午後5時
電話相談(29-2710)
子育ての疑問や悩みに電話でお答します。
木曜日を除く毎日午前9時から午後5時
つどい事業
プレぴよひろば
プレぴよひろば
産前、産後まもない方の交流会です。
少人数でゆったりとした時間を一緒に楽しみましょう。
子育ての輪
子育ての輪
妊娠中のママとおなかの赤ちゃんへの贈りもの。
地域の皆さんが手作りしてくださったラトル (にぎにぎ)をプレゼントしています。
ひよこひろば
ひよこひろば
妊娠中~6か月までの赤ちゃんと保護者の交流会です。
遊びの紹介・健康についてのお話のなど。
毎月第4水曜日は7か月~12か月までの赤ちゃんと保護者の交流会です。
離乳食のお話、1歳のお誕生会など。
その他のひろば
その他のひろば
ぷくぷくひろば
 1歳以上2歳未満の子どもと保護者のひろば
きらきらひろば
 2歳以上の子どもと保護者のひろば
カンガルーひろば
 1歳以上の子どもと保護者のひろば
みんなで一緒に楽しみましょう。
絵本広場(毎月第2金曜日)
絵本広場(毎月第2金曜日)
親子でステキな絵本に出会えるひろばです。
絵本作家の北川チハルさんのご協力を頂きます。
ゆっくりと絵本の世界を楽しんでください。
絵本に関する相談もできます。
多胎育児家庭交流会(年数回)
多胎育児家庭交流会(年数回)
多胎児を妊娠中の方とそのご家族。
多胎育児家庭の方の交流会です。
喜びや悩み、みんなで語りあいましょう。
その他
その他
みんなのひろば・かめおかっこ出前ひろば・普通救命講習会・子育て講座・かめおかっこ農園などの事業があります。
*
ページトップ